『キラ☆キラ』 石動千絵


今回は、かなり素体をいじくりまわした。
特に頭。表面的には過去三作とあまり変わらないが、内部にちょっと工夫を加えてみた。
イメージでいうと骨格を作る感じ。首のすわりが違う。
あと下半身の分割数を減らしてみた。
前作まで足は八角形にしていたのだが、ペーパークラフトの場合六角で十分、というよりむしろベストかもしれない。
ポーズ付けをblenderのボーン機能で作成したのも初の試み。かなり自由度が高くなる。


ほんとはドラムセットの展開図も作ったのだが、実作の手間がありありと思い浮かび萎えた。
同じような円柱を何個も作るのって、かなり忍耐を必要とする。
そんなわけでドラムセットはボツ。代わりにスネアのみのドラマーさんです。
第二文芸部バンドのメンバーがそろいました。
『キラ☆キラ』シリーズはこれにて終了です。


展開図のダウンロード

展開図データは、pdo 形式ファイルで公開しています。
pdo形式のファイルをご利用になるためには ペパクラビューワー(無償) が必要です。
お持ちでない方は公式サイトよりダウンロードしてインストールしてください。

  ←こちらからどうぞ


データの無断掲載・転載・配布、営利目的での使用を禁じます。


展開図ダウンロード (988KB)




制作に必要なもの

A4サイズの厚みを持った紙。
今回使用した用紙はKOKUYOのマット紙。
厚さは0.17mmのものです。
接着剤は木工用ボンド速乾が扱いやすいです。



制作に取り掛かる前に

ペーパークラフトの制作は、カッターナイフ等を使った細かい作業を必要とします。
作業と作業の間ではカッターナイフの刃をきちんとしまうなどして、怪我のないよう十分注意してください。
製作中の事故について、当サイトでは一切の責任を負いかねますので御了承ください。


作り方

ペパクラビューワー、設定>用紙と印刷の設定で、ビットマップ解像度を変更できます。
高解像度、あるいは中解像度でも十分きれいに印刷できると思います。(最高解像度での印刷はパソコンのメモリが少ない場合、非常に時間がかかるか、場合によってはフリーズすることもあります。)
線の太さはお好みで。
表示からのりしろを隣接面の色で塗るにチェックを入れると接合部がきれいに仕上がります。
基本的にはペパクラビューワーで切断、接着場所を確認すればできるとおもいます。

head04の灰色マークに合わせてhead02を接着します。
head05,head06をhead04に接着します。
faceを接着します。

head01の折り線を目印にhead03を接着します。
front_hairを接着します。

hair_tail, hair_band

hand, 穴を開けておきます。
stickを挿します。

上半身を作ります。
注意!body_04はまだ接着しません。

足先の方から順に組み立てます。
neck01, neck02を接着します。


body_04で蓋をします。beltを交差させて後ろで接着します。靴を履かせます。

スネアドラムとビールケースを作って完成です。
お疲れ様でした。